top of page
  • 執筆者の写真さすらうさむ

新車でデザインの本を読む 第1回


皆様こんにちは、さすらうさむです。

2019年になりました。改元・GWの超大型連休・消費増税などイベント目白押しの一年になりそうです。例年よりアッという間に過ぎていくことでしょう。今年は緊張感を持って事にあたったほうが良いかもしれません。

さて、私のコラムは新年より、新テーマ「デザイン関係の本を読んでブックレビュー」したいと思います。デザインの名著やおもしろい本などを探して紹介できたらと思います。がんばるぞー!

と思ったのですが、なかなか見つからないので、第1回は自分がこの仕事に就くきっかけとなった20年前の本(BOOKOFFに売らずにとっておきました)を紹介したいと思います。

まずは「HOW to ART「アート探検隊」 VOL.2 MIXED MEDIA LESSON」(角川書店1995年発売)です。

今は当たり前になっているコンピューターですが、この頃はまだ珍しく、アナログとデジタル(この言い方も古い感じがします)のミックスを紹介していて、それが読みたくて買った覚えがあります。

14インチのブラウン管モニタで作業していたのを思い出し、今の快適な作業環境の進化に改めて感動します。昔はああだったこうだった話が楽しいです。相当苦労したはずなんですが…

昔の偉人達のテクニックが詳しく紹介されています…

イラストレーターの皆さんや、これからイラストレーターを目指す若い方々、過去の偉大な美術書や本屋さんにある解説書を見るより、こんな本を古本屋さんで探したほうが違ったインスピレーションを得られるかもしれません。

もう一冊はこれ

完全にコンピューター・グラフィックスの本です。CGの進化こそスピードが早いので、20年前のこの本はかなり古い本に感じます。

「マルチメディア」ってわからない人も増えていると思いますが、当時の最先端です。

上記2冊はアマゾンで手に入ります。ぜひ読んでみて欲しいです。では次回。

PS. 大洗海岸で自分用ヒーリングビデオを撮りました。ずっと波が写っています。癒やされます。おすすめです。

さすらうさむでした。

閲覧数:57回
bottom of page