top of page
  • 執筆者の写真fujii

『デザイン』って何?


こんにちはfujiiです。

さて、みなさんは『デザイン』という言葉の意味を説明できますか? 何を今更というくらい毎日のように耳にする言葉でもありますが

改めてちょっと考えてみたいと思います。

学生時代、一番最初の講義で「デザインという言葉を日本語にすると何でしょう?」と問われましたが、恥ずかしながら私はすぐ答えが出ませんでした。

「デザインを日本語にすると“設計”です」という答えを聞いて初めて、今まで特に意識もしていなかった『デザイン』という言葉の意味を少しだけ理解しました。

 

【以下、Wikipediaより抜粋】 デザインは日本語では「設計」にもあたり、「形態」や「意匠」と訳されてきたが、それだけに限らず、人間の行為(その多くは目的を持つ)をより良いかたちで適えるための「計画」も意味する。人間が作り出すものは特定の目的を持ち、それに適うようデザイナー(設計者)の手によって計画されるのである。

デザインの語源はデッサン(dessin)と同じく、“計画を記号に表す”という意味のラテン語designareである。つまりデザインとは、ある問題を解決するために思考・概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現することと解される。

 

…と、Wikipediaに少し難しく色々と書かれていますが、 『デザイン』という言葉を本来の意味合いで簡単に捉えると

“目的に合わせたカタチを設計し組み立てる”

というプロセスを指すようなニュアンスになります。

一般的な『デザイン』という言葉の印象は、表面的な部分の見た目や装飾を指すイメージがありますが、見た目や装飾的な部分はあくまでも、設計し組み立てた“結果”にすぎません。しかし、この結果に対して『デザイン』という言葉が多く使われる為、本来のプロセス的な意味合いよりも、表面的な“見た目”を指す場合が多くなったのではないでしょうか。

普段私はチラシや雑誌の仕事に携わっていますが、私が行っている『デザイン』もまさに「設計→組み立て」になります。クライアントがどんな情報をどこに向けて発信したいのかという目的を理解した上で、その情報発信の演出に最適な表現方法を設計し、組み立てていく(表現していく)という作業です。 ですが、このプロセス的な部分に対して『デザイン』という言葉を普段あまり使いません。 私のまわりの『デザイン』という言葉も、“設計”というニュアンスよりも“見た目”という意味合いで使われる事が多く、「デザインしてください」というような、設計に必要な目的部分がわからない修正依頼もよく耳にします。

デザイナーはアーティストのように自由に表現するわけではないので、『デザイン』という言葉の裏側に隠れている“求められている表現”を理解し、設計に必要な情報を出来る限り集め、最適な表現方法で設計し、組み立てて結果(表現)を出さなければなりません。

様々な意味合いで使われる『デザイン』という言葉ですが、デザイナーである以上、その場面場面で使われている『デザイン』という言葉の裏側に隠れている意味を意識して読み解き、より良い設計→組み立て(表現)ができるデザイナーでありたいものです。

閲覧数:8回
bottom of page