top of page

DTPデザイン ひと言集 その01

  • 執筆者の写真: さすらうさむ
    さすらうさむ
  • 2021年12月20日
  • 読了時間: 1分


読んでいただきありがとうございます!

さすらうさむです。


新しくDTP&デザインをテーマにブログを始めることにしました!


今回のテーマは、今年流行ると言われた「グラスモーフィズム(GlassMorphism)」です。

アップルコンピュータのOSなどでよく見る「すりガラス効果」のことです。

皆さんお使いになりましたか?私はほとんど使わなかったように思います。


しかし! せっかくなのでサンプルを作って今後に活かそうと思います。


全てPhotoshopで作成。

上のレイヤーに透明度を変えた白塗りの四角、下のレイヤーに乗算100%の白塗りの四角にドロップシャドウ他の効果を加えてあります。


左から「ぼかし」と「不透明度」を3段階に分けて強くしてみました。

一番右くらいの効果がないとガラス感は出ないような気がします。


他にポイントとして、


①フチに1ピクセルの白線を入れる。

 ↑輪郭がくっきりして良いです。(他のデザイナーさんのサイトを参考にさせて頂きました。)


②内側に白のシャドウを入れる。

 ↑立体感が出て良いです。


参考にしていただけると幸いです。来年はどこかで使うぞ~!


これからもDTPデザインのトレンドを探って行きます。


さすらうさむでした。

Comentarios


株式会社 常創

〒310-0844 茨城県水戸市住吉町2-25 TEL.029-240-0333

Copyright(C) JOSO Co.,ltd. All Rights Reserved.

bottom of page