top of page
  • 執筆者の写真s

特別展「昆虫」から学ぶ


こんにちは。

すっかり肌寒くなって、秋も深まってまいりましたね。

ちょっと前になりますが、7/13から10/8まで国立科学博物館で開催されていた

特別展『昆虫』に行ってきました。

Eテレの「昆虫すごいぜ!」のカマキリ先生でもおなじみの

俳優の香川照之さんがオフィシャルサポーターを務めているということで

楽しみにしていました。

会場に入ると巨大な昆虫のお出迎え!(撮影OK)

全長2mもある模型に子供はもちろん大人も大興奮です。

テカり具合や毛の感じもすごくリアル!

これから先に何が待っているんだろう、というワクワク感が高まります。

次の昆虫の多様性というエリアでは、様々な環境に住む昆虫の標本を見ることが

できました。

色も形も大きさもホントに多種多様!

見たこともない昆虫がたくさん展示されていました。

大きさの順に丸く並べた展示は違いも分かるしとても美しかったです。

同じ種類でこんなに違うんですね。

ツノゼミ↑のツノがある理由は専門家も知らないそうです。

そして↑こんなゾーンも。

(苦手な人のために、迂回できるようになっていました)

Gのほとんどは森林に住んでいて人間と関わりのない生活をし、

朽ち木や落ち葉を食べて土にもどすものも多く、地球の自然環境に欠かせない役割を

果たしているとのことです。

そう考えると嫌ってばかりもいられませんね。

こんなおしゃれGもいましたよー。↑(生きてます!)

身近な昆虫エリアでは、家の周りや水辺にいそうな昆虫が展示されていました。

子供にも馴染み深くてテンション上がります。

アリの生態が楽しいマンガで説明されています。↑

昆虫の特殊能力のエリアでは、蝶やカブトムシ、バッタなどの飛翔や跳躍を

スーパースローで見ることができました。

カブトムシ人間(!?)↑

そして圧巻の標本回廊。

四方を約5万点いう膨大な数の標本に囲まれます。

ほんとにすごいとしか言いようがありませんでした。

コレクターの意気込みが伝わります。

そして目玉でもある世界に1点だけのヤンバルテナガコガネの標本です。

最後に昆活マイスター(オフィシャルサポーター)香川さんのコーナーも

ありました。

アツい昆虫愛がゆるっと描かれていてとても和みます。

他にも色々なコーナーがありましたが、

最初から最後まで、子供と一緒に童心に返って楽しんでしまいました。

と同時に、子供も大人も楽しませる魅せ方という面で

とても勉強になった気がします。

閲覧数:50回
bottom of page