白黒写真の自動色付け
- おに
- 2018年2月7日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年3月5日

様々な分野で話題の「AI(人工知能)」ですが、先日の情報番組で面白いWEBサービスを紹介していました。
早稲田大学の研究プロジェクトが開発したもので、モノクロ写真に自動で色を付ける
『ディープネットワークを用いた白黒写真の自動色付け』というものです。
無料で変換できるサイトがあるので、実際に変換してみました。

2点を変換してみましたが、再現率の高い色や低い色があるようですね。
肌色はうまく再現できていますが、木目やリンゴはいまいちかな。
上記画像は、カラー画像がないので元の色がわかりません。
下記は、カラー画像をモノクロ変換し、自動色付けしてみました。

感想は、空や花等の自然の色はうまく再現されているなと思いました。肌色も多少濃淡はありますが、許容範囲だと思います。
しかし、カラフルな色は苦手かなと思います。また、空の青は再現できているのに、ユニフォームやドアの青はエンジ色に再現されています。判別が難しい色はエンジ色になるようです。
古い風景や人物写真等が向いているのかもしれません。今後の再現率向上に期待したいですね。
モノクロ写真しか持っていない、おじいさんやおばあさんの思い出の写真をカラー変換してあげると喜ばれると思いますよ。
【変換サイト】
Comentarios